端午節快樂
昨日台湾は『端午節』でした。
旧暦の五月五日にあたります。
端午節は中華圏の三大節句の一つです。
春節(旧正月・中秋節・端午節
とても大切にされている祝事です。
端午節の三大風習といえば
1『ドラゴンボートレースの観戦
台湾の各地の河川で開催されます。
皆でチームを結成・協力して
川で伝統的な龍の形に彫られたボートを漕いで
銅鑼をたたいてあちこちで旗を取り合います。
その競い合いを観戦します。
2『粽を食べる』
台湾は北部と南部でちまきの作り方や具材
味などが異なります。
日本でいう関西と関東の違いのようなものですね。
台湾では北部の味は濃く
南部は甘味が強くなります。
「南部粽」と「北部粽」に分けられます。
もち米たっぷりなので
一個食べればお腹いっぱいです(笑)
※因みにハイカロリーです(笑)
3『卵立て』
端午節の正午が最も陽気が強まる時らしく
その時に卵を立てることができた人は
1年の幸運を獲得できるという説があります。
台湾に行った際には
是非『粽』食べてみてください。
美味しいですよ⤴︎